Sorry, japanese only.....
■Index|
■Readme|
■更新履歴|
■雑記帳|
■日記|
■Link
トレーニングはデッドリフトとクランチです。
こんなにトレーニング頻度が低いのに、回復してきた感じがします。
今日の種目は面白くはないものの、余力が残っているので、もう少し負荷を上げられそうです。
スクワットとチンニングです。
毎日が忙しくなってきたので、月日の過ぎるのがあっと言う間です。
風邪をひいたりしたということもありますが、2月は結局3回しかトレーニングしませんでした。
まずいことに体重が少しずつ減ってきています。
肩の具合はほんの少しですが回復している気がします。
鉄棒にぶら下がって脱力するとさすがに痛みますが(そもそも鉄棒にぶら下がって脱力するのはやめたほうがいいのですが)、
普通のチンニングは出来るようになりました。
トレーニングはバーベルカールとハンマーカールです。
前回(2005.01.12)に、もう1セット多くやる。とか言っていたのをすっかり忘れて、
前回と同じメニューで終わらせてしまいました。やはり、余力が残ってしまいました。
トレーニングはベンチプレスとダンベルフライです。
またもや前回から日数が開いてしまいましたが、あまりキツくは感じませんでした。
前回(2005.01.08)はやはり調子が悪かったのかも知れません。
トレーニングはデッドリフトとクランチです。
この手の運動は日常で使っているようです。この記録は2日後に書いていますが、筋肉痛はありません。
今回、クランチのついでに首の前側も鍛えられるようにベンチの上でやりました。
首から上がベンチからはみ出すように寝て、首を後ろに反らした状態をボトムポジションとして、首ごと体を起こすようにします。
スノーボードをやっていると、後ろに倒れて後頭部を打つことがあるので、首を鍛えて頭を守ろうという考えです。
トレーニングはチンニングだけでした。
足の筋肉はスキー・スノーボード、あるいは雪かきで充分使っているということで・・・。
肩を怪我して以来、モチベーションが下がっています。ハッキリ言って現状から全然回復していないような感じで、 「もう一生このまま」のような気までしてくるのです。 忙しいのも相まっておざなりになってしまっていますが、諦めるのはやるだけやってからにしましょう。
トレーニングはバーベルカールとハンマーカールです。
やっている最中は「もうダメだ!」という感じになるのですが、
全セットを終えた後になってからチョッともの足りないような気がしてきました。
回復が早い? よくわかりませんが、次回はもう1セット多くやります。
トレーニングはベンチプレスとダンベルフライです。
しかし、この衰えようはハンパではありません。単になまっただけでなく、
風邪かなんかで体力が消耗してるのも手伝っているんじゃないかも知れませんが・・・。
トレーニングは1ヶ月空いてしまいましたが、始めたばかりだったのでそのまま継続します。
今日はデッドリフトとクランチです。
5日前に子供とスキーに行って、デッドリフト的な運動はやっているので、結構余裕でしたが、腹筋はなまっていたようです。
スクワットとチンニングです。
足は肩の怪我と関係ないだろうと、前回よりも回数を増やしてみましたが、なんと足までもが弱っていました。
しかも息切れまでする始末。全身筋肉痛になった風邪で筋繊維が壊れてしまったのかと、少し心配になってしまいます。
バーベルカールとハンマーカールです。
上腕の厚みをつけようと思って、前回とはメニューを少し変更してハンマーカールを取り入れてみました。
ダンベルカールの代わりにハンマーカールを持ってきたので、上腕二頭筋への刺激が減ってしまう埋め合わせに、
バーベルカールの重量を増やそうと思いましたが、上腕二頭筋もやはり力が落ちているようなので、
これも気長に・・・。ってことになってしまいました。
体調を崩したおかげで1ヶ月以上も間を空けてしまいましたが、ようやくトレーニングを再開しました。
今日はベンチプレスとダンベルフライです。
肩の怪我も少しずつ良くなってきているので、前回よりももう少し無理がきくんじゃないかと思って気合を入れてやりましたが、
かなり力の方が落ちていて結局前回と同じ重量、回数でやることに・・・。気長に頑張るしかないですね。
昨日と今日は、セミナーがあったので、居眠りを誘発してはマズイと思ってトレーニングを休んでいました。
今日は上腕二頭筋です。
トレーニングはかなりつらいのに、効きが悪くなってきたような気がするので、
バーベルカールとダンベルカールに飽きてきたのかも知れません。
腕を見ても、上腕二頭筋はだいぶ良くなってきているのに対して、上腕筋の発達が遅れているような感じもしてきたので、
次のサイクルではハンマーカールとか高負荷のカールを取り入れようかと思っています。
サイクル3回目のベンチプレスとダンベルフライです。 なぜかは解らないのですが、このところ体がダルくてやる気を起こすのがタイヘンなのです。 今日はたまたま子供達が早く寝てくれたうえに好きな種目だったのでやりましたが、 早いとここのダルさが取れないとズルズルと行きそうでコワいのです。
デッドリフトとベントオーバーロウです。 間が開いてしまいましたが、今サイクル2回目なので4セットやりました。 あまり負荷を強くしていないので、腰や背中は問題なさそうですが、握力の方がキツイ感じです。 ちなみに、握力は個別に鍛えていないので、わざとキツクなるようにあえてリバースグリップを使わないようにしています。
17日に運動会がありました。今年はチョット気合いが入っていたので、トレーニングはひと休みしていました。 運動会では60m走と親子3代リレー(200m)と保護者リレー(200m)に出場したので、 今日は、フトモモはもとより、足の指や、外腹斜筋等の変な筋肉までもが筋肉痛になっています。 が、体調は良いので「迎え酒」ならぬ「迎えトレーニング」で筋肉痛を鎮めようと思います。 都合良くスクワットとチンニングの番なので、ま、チョッと回数は減らしましたが、4セットやりました。 痛くてダメかとも思いましたが、以外とスムーズに出来ました。
今日はカール2種目です。休日は子供をだっこしている時間が長いので、上腕二頭筋が疲れているのですが、 その程度のことで休んでいたら、ほとんどやる日がなくなるので、やることにしています。 予定通り前回はサイクル初めだったので少な目にしましたが、今日は1セット多くしました。 いつもながら、上腕二頭筋はかなりパンプして気持ちが良いのですが、パンプは筋肥大にはあまり関係ないようです。 前回は高負荷に切り替えようかとも思いましたが、やはり肩が心配なので、今回のサイクルはこのまま続けることにします。
ベンチプレスとダンベルフライです。一回りしたので、もう1セット多くやりました。 がしかし、肩が痛いので、思うように大胸筋に効かせることが出来ません。 医者は「どんどんやりなさい」みたいなことを言っていたけど、このまま続けていれば肩の方が付いて来て もとのように効かせることができるようになるのかなぁ。
トレーニングはデッドリフトとベントオーバーロウです。 この種目はしばらくやっていなかったのでかなり負荷を軽くしています。腰を痛めたりしたら困るもんね。
やった直後もあまり疲労感がなかったのですが、筋肉痛にもなりませんでした。 でも、今サイクルは大事をみてこのままで行きます。(04/10/11記)
トレーニングはスクワットとチンニングです。毎日やるつもりが、中2日も開いてしまいました。
準備運動にと、カミさんのラテラルサイトレーナーをやってみましたが、結構効いてしまったみたい。
これは足以外のトレーニングの日にやるのが良いかも知れません。
トレーニングが終わると、なんだか腹が減ってしまって、夜中の2時なのにカップやきそばなんか食べてしまいました。
・・・と、これはいけませんな(^^;ゞポリポリ
トレーニングはバーベルカールとダンベルカールです。 1回2種目なので、非常に短時間で終わります。その気になればきっちり効かせることが出来るでしょう。 でも今日は初日なので3セットでやめておきました。 昨日のトレーニングによる筋肉痛がきてます。初日だし肩も痛かったので全然追い込まなかったのにどういうことなんでしょう。 休みが長かったせいもあるのでしょうが、何というか、もっと長期的に体がなまってしまったような気がします。
パンプはしたけど、筋肉痛にはなりませんでした。さすがに上腕二頭筋は普段から使っている筋肉です。 上腕二頭筋は高負荷でやるのがいいのかも知れません。(04/10/08記)
首や肩を痛めたり、風邪ひいたり、めまいが酷かったりしたおかげでだいぶ間が開いてしまいましたが、 トレーニングは新しいサイクルを開始しました。
このところなんのかんので忙しかったとか言って、トレーニングの頻度が減ってしまいました。 それは多分、1回のトレーニングにまとまった時間が必要だからで、 もっとパッと始めてチャッチャと終わらせるようなメニューなら毎日でも出来るのではないかと思うのです。
そこで、4分割とか5分割にして1回のトレーニングを短時間でこなせるメニューにしてみました。
今日はベンチプレスとダンベルフライです。ベンチプレスの重量は前回よりも増やしてみました。 ダンベルフライは肩に負担がかかるかと思って心配でしたがなんとかいけそうです。 力をセーブして4セット。と計画しましたが、初日なので3セットでやめておきました。
トレーニングは2分割の上半身です。ベンチプレス、ダンベルカール、チンニング、クランチの4種目をスーパーセットでやりました。 重量、回数ともに前回と同じですが、なんだか今日は力が入らないというか腹が減ったような脱力感でした。 しかし、もともと限界には程遠い重量、回数で組まれたメニューなので、メニューがこなせないということはありません。
今日は足のトレーニングです。だいぶ感覚が戻ってきたので、今の重量、回数が楽にこなせるようになってきました。 重量を増やすか回数を増やすか迷いましたが、回数を増やしました。重量を増やすのは次のサイクルからにします。
ローテーターカフのトレーニングはただ淡々と繰り返す感じが非常に面白くないのです。
経過観察ということで、2ヶ月振りに病院へ行ってきました。 X線写真から見て、骨は完全に硬化している。ということで、痛みや固さが残っているのは「そんなもんさ」という回答でした。 「積極的にリハビリしなさい」とも言われたので、もうガンガンいきますか。
そんでもって、トレーニングは足でした。足のトレーニングは単にサボッていただけだったので、 もうこのくらいの負荷では足りなくなってきました。怪我をしているところと同じ感覚でやってはいけませんな。
首の痛みはまだ完全に取れたわけではありませんが、トレーニングに支障なさそうだったのでやりました。 今日は2分割の上半身です。ベンチプレス、ダンベルカール、チンニング、クランチの4種目をスーパーセットでやりました。 前回と重量、回数は同じで、セット数を増やしてみました。 ベンチプレスはまだ肩が不安で重量は増やさない方がよさそうですが、ダンベルカールはもう少し重量を増やしてもよさそうです。
痛めた首の具合がだいぶ良くなってきたので、ローテーターカフのトレーニングをやりました。
いつものことだったのですが、 上の子供を肩車したままお辞儀をしたりのけぞったりして遊んでいました。 ものすごく首に負担がかかるのですが、首のトレーニングと思ってやっていたら、
「ピキッ!」
という感触とともに首を痛めてしまいました。ちょうど寝違えたような痛みです。
こんなときの最善の対処方法は「何もしないこと」が最善の策です。 ふつうの人は(私も以前はそうでしたが)首をグリグリ回してストレッチしたり、揉みほぐそうとしたりしますが、 それが一番良くないような気がします。回したり、揉みほぐしたい気持ちを抑えて、 ただひたすら一番楽な角度に首を固定して治るのを待つのです。
そんなわけで、チョッと休みます。
今日のトレーニングはローテーターカフです。
缶詰めのセミナーがあってしばらく間が開きましたが、今日で終わったので、トレーニングをやりました。 今日は足のトレーニングです。
筋肉痛が30日まで続きました。サボッていたからですねぇ。(04/8/31記)
ベンチプレスがメニューに加わって、ようやくまともなトレーニング開始といったところです。
ただし、重量、回数ともにかなり抑えたものになっていますが・・・。
今日のメニューは、2分割の上半身です。
ベンチプレス、ダンベルカール、チンニング、クランチの4種目をスーパーセットでやりました。
と言っても、肩が痛いので「追い込める」わけではありません。
重量、回数ともに抑えているから4種目連続で出来るのです。
ダンベルカールはともかく、ベンチプレスやチンニングをするとまだ肩が痛みます。
確証があるわけではありませんが「危険な痛み」ではないような感じなので、多少痛くてもこのまま行くことにします。
トレーニング再開です。と言っても今日はローテーターカフのリハビリです。 リハビリには休息期間などいらなかったような気がしましたが、ストレッチは続けていたので、まぁ、いいでしょう。
トレーニングと言うほどでもないのですが、できるかどうか試しにベンチプレスをやってみました。
肩がどうにかなってしまったら怖いので、MAXの半分以下の重量でやってみると、
ボトムポジションで痛みますが、なんとか出来そうです。
そろそろベンチプレスをメニューに入れて次のサイクルを計画しましょう。
少し間が空いてしまいましたが、中5日なので継続します。
またもローテーターカフと腕立て、カール、懸垂です。 腕立てはだんだん余裕が出てきたので、少し回数を増やしてみました。
またまたローテーターカフと腕立て、カール、懸垂です。 めっきり足のトレーニングをやっていません。今回のサイクルは開き直ってしまったので諦めて、 次回のサイクルのメニューから気を取り直してやることにします。
今サイクルは、あまり疲労がたまっていないようなのでもう少し続けます。 痛みが取れてもっと負荷がかけられるようになってからの方がやる気も出るでしょう。 あとは、旅行とか風邪等で間が空いてしまったらリセットしましょう。
ローテーターカフのみです。
またまたローテーターカフと腕立て、カール、懸垂です。 腕立て伏せは回数を増やしましたが、まだ肩が痛くて筋肉に効かせる程の負荷がかけられません。 それでも今までは、肩に負荷がかからないようコンセントレーションカールにしていたのを、 普通のダンベルカールに切り換えました。腕立て伏せよりは痛みが少ないようです。
ローテーターカフのトレーニングはちょっと負荷が高過ぎたのか、肩が少し痛みます。 でも今日もまた同じ負荷、同じ回数をやってしまうのです。
トレーニングはまたもやローテーターカフと腕立て、カール、懸垂です。 もうこの際やりたい種目だけやろうかなと開き直ったりして。 もともと負荷が弱く設定してあるので、腕も足も同じ日にやってもいいし。 というわけで、今日は前回よりも回数を増やしてみました。 そういえば、前回のトレーニングで少しだけ筋肉痛になっていました。
リハビリはきちんとやっているのに、他の部位はどうもモチベーションが上がらなくて困っています。 特に足のトレーニングはやりたくなくてサボリがちになってきました。
そんなわけで予定では足のトレーニングでしたが、腕立て伏せとカール、懸垂に変更してしまいました。 この部位は比較的やる気が出る種目なので、今サイクルでは3回目になります。 前回も前々回も筋肉痛は出なかったので、今回も重量と回数を増やしました。
トレーニングを終えた直後にこれを書いていますが、パンプすらしていません。 おそらく筋肉痛も出ないでしょう。肩は少し痛むので、様子を見ながら次回も負荷と回数を増やしていきます。
トレーニングはまたもリハビリのみです。でも今日は負荷を上げてみました。 出来ないほどではありませんが、結構キツかったので、筋肉痛がでるかどうか楽しみです。
今日は足もトレーニングしようと思ったのですが、 下の子供がゲロと下痢でとてもそれどころではありません。 ローテーターカフのみでやめておきました。
トレーニングは肩と足の予定でしたが、子供が夏風邪をひいてグズグズ言っているので、 茶の間で出来る腕のトレーニングに変更しました。 木曜日に腕のトレーニングをやりましたが、筋肉痛にはなりませんでした。 軽い疲労感が残っただけです。なので、もう少し負荷を上げるとか、頻度を上げてもいいと思います。 手頃な負荷が無かったので今日は回数を増やしてみました。後日、筋肉痛の出具合をみて調整していきます。
今日のトレーニングはローテーターカフと腹部です。 ローテーターカフはほぼ毎日やるつもりなので、それなりの負荷にしていますが、 このくらいの負荷が適正なのかはまだよくわかりません。
ローテーターカフのリハビリを主体としたトレーニングを開始しました。 今日はローテーターカフの他にカールと腕立て、懸垂を加えます。 やったことのないメニューに加えて肩の筋力がどうなっているかもわかりません。 イメージが湧かなかったので、重量や回数の設定が今一つですが、やりながら調整しようと思います。 今日はとにかく感覚をつかむため、軽い重量で回数も控え目にしてみました。 特にカールは先週試しにやってみたときに、ひどい筋肉痛になったので重量は同じですが、 回数は少な目にしました。
現在のトレーニングは足と腹筋だけですが、 このところ肩のリハビリはローテーターカフの筋力トレーニング的なメニューも行っています。
ローテーターカフのような小さい筋肉は、体全体に与える刺激が少ないため、 トレーニングしても、成長ホルモンや筋発達を促すと言われる乳酸があまり出ません。
そんなときに、足の大筋群を刺激することによって血液中の乳酸や成長ホルモン濃度を上げることが出来れば、 ローテーターカフの筋発達、ひいては怪我の回復を促進できるのではないかと思うのです。
今日もトレーニングは足と腹。 ただでさえ足のトレーニングはツライのに、毎回同じメニューだとやる気を維持するのが困難です。
左肩のリハビリはかなり進んでいますが、まだ道半ばといったところです。 今週から自力で動かすリハビリも始めましたが、関節だけでなく筋肉もかなり衰えています。 腕は前から細くなったことに気が付いていましたが、肩胛骨周りもかなり細くなっており、 肩胛骨の形がわかるほどに痩せてしまっていました。(04/05/24記)
メニューは同じですが、少し回数を増やしました。
肩だけでなく、足腰も弱っているみたいなので、ホント少しずつです。
かなりタイクツなトレーニングです。早くベンチプレスや懸垂をやりたい。
今回のトレーニングは分割していないので、毎回同じメニューになります。 ちなみに、スクワットの時、バーベルに届かない左手をどうしているかというと、バーベルにヒモをかけ、 左手が届く所で掴んでいます。やっぱり右手だけでは不安定なので、何かで押さえてないとね。 9日のトレーニングはかなり負荷も回数も抑えたのに筋肉痛になっており、ブランクの長さを痛感します。
約2ヶ月振りにトレーニングを再開しました。
と言っても下半身のみです。しかも、あまり重いバーベルは肩に担げないうえに、担いだバーベルに左手が届きません。
プレートの付け換えもままならない状態ですが、今回はメニューが一本なので一回付けてしまえばあとは換える必要はありません。
メニュー的には下半身のトレーニングのみですが、踏ん張ればやはり肩にも力が入ってしまいます。かなり重量を落としたつもりですが、
肩に悪いような感じがするので、回数も控えめにしました。
ちょっと風邪気味かな?とも思ったのですが、空き時間ができてしまったので、 トレーニングをやりました。予定の種目は足と腹だったのですが、やりたくなかったのでパスして、(^^;ゞポリポリ 背中のプル系種目をやりました。特にナイターとかに行ったりしたわけでもなかったので、 足のトレーニングでも良かったのですが、風邪気味の体に足などの大筋群のトレーニングは良くないかな? とか思ったりして・・・。単に気合が足りないだけかも。でも背中は背中でツライのには変わりないんですがねぇ。
上腕二頭筋の筋肉痛は、トレーニングの翌日がピークで、 16日にはもう消えていました。メニューの変え時かも知れません。(04/03/17記)
今日のトレーニングは上腕二頭筋です。 寝不足が続いたり、ナイターに行って疲労していたり、風邪をひきそうになったりで、トレーニングに間が開いてしまいましたが、 (今日の上腕二頭筋に関しては11日間)ピーキングしているわけでもないので継続します。 他の部位の筋肉痛はすっかりなくなっていて調子がいいはずなのに、 妙にキツく感じたのは風邪のせいなのか休んだ日数のせいなのか・・・。
休みが長かったせいか筋肉痛にりました。 筋肉痛絶対主義ではありませんが、やはり筋肉痛になるとやった感じがしていいですね。(04/03/16記)
今日は胸と腕のプッシュ系トレーニングです。 ディップスは相変わらずキツイのですが、ベンチプレスとダンベルフライはもう少し負荷を上げてもいいかも知れません。
このトレーニングも、だんだん筋肉痛にならなくなってきました。 もう、2〜3サイクルくらい同じメニューを続けてもいいかなと思ったのですが、どうしようか悩みます。(04/03/11記)
昨日はナイターに行って足が充分に疲労しているので、 足のトレーニングはパスして、背中のプル系トレーニングをやりました。 それにしても背中のプル系トレーニングは非常にツラくて、吐き気をもよおすこともあるのです。 私の弱点だってことですかね。
今日のトレーニングは上腕二頭筋です。 設備の関係で重量設定が思うようにいかないので、5-10-10レップになってしまいますが、 かなり効くので、これでいいんじゃないでしょうか。
トレーニングは胸と腕のプッシュ系トレーニングです。 内容はいつもと変わらないのですが、夜中にもかかわらずなんかやたら腹が減ったので、 トレーニング後にカップ焼そばを食べてしまいました。にしてもトレーニング終わった後はストレッチしたくねぇ〜。
04/2/29のトレーニングでの筋肉痛は04/3/2頃がピークのようです。 そしてなぜか八ムストリングスが筋肉痛になっています。ウォーミングアップのデッドリフトが効いているのか、 ベントオーバーロウが効いているのか・・・。(04/03/03記)
新しいサイクルに入ってから2回しかやってないのに、間が2週間空いてしまいました。 今月は20日と21日にスキー・スノーボードツアーが入っていたので、その前後は大事をとっておきたかったのです。 サイクル途中で間が空いてしまったときは、いつもはリセットするのですが、 今回はまだ2回しかやってなかったので、そのまま続けることにします。
で、今日はまだ疲労が足に残っているので足のトレーニングはパスして背中のプル系の種目をやりました。 前回、ワンハンドロウをやったところをリアレイズに変更してあります。 片手ずつの種目はどちらか一方が休んでしまうので避けたのです。 ウォーミングアップにデッドリフトとチンニングはちょっと負荷が大きかったかも知れませんが、 今サイクルいっぱいは続けてみます。新しく設定したリアレイズはかなり軽い負荷なのにかなり効きました。 後半はチーティングしまくりです。
昨日のトレーニングでもう筋肉痛になっています。でも明日は新しいCLIEが届く予定なので、
明日は多分新しいCLIに気が行ってしまってトレーニングへの気力が落ちるでしょう。
というわけで、今日のうちに上腕二頭筋のトレーニングをやってしまいます。
前回のサイクルでは、3種目目にコンセントレーションカールをやりましたが、
手頃な重量のダンベルが無く、片手ずつしか出来ないのも良くないということで、
カールと同じ重量でハンマーカールをやることにしました。
カールで10回しか出来ない重量なので20回も出来ませんが、5-10-20レップにこだわる必要はないと思います。
トレーニングは新しいサイクルに入りました。とは言っても、前回とほぼ同じメニューです。 今日は胸と腕のプッシュ系トレーニングです。重量は最初から重目に設定しましたが、ウォーミングアップも しっかりとやったので、筋量を増やすトレーニングというより、スタミナアップといった感じです。
今日は上腕二頭筋のトレーニングです。 バーベルカールの重量を増やして、ダンベルカールの重量を減らしてみました。が、いまひとつしっくりこない感じです。 最後のコンセントレーションカールに使っている鉄アレイはやはりもっと重くしたいですね。 次回は500gのリストウェイトでも付けてみるか。
順調に続いていた筋肉痛でしたが、2日たってもほとんど筋肉痛になりませんでした。 もう慣れてしまったのか? でも上腕二頭筋のメニューはまだ改善の余地があります。(04/02/04記)
1月29日あたりから微妙に風邪をひいていたので、こじらせないようにトレーニングを控えていました。
あまり長いこと再開できないようであれば、サイクルを中断して仕切り直しをするところでしたが、
中4日空けただけなので、続けることにしました。
ということで、今日は背中のプル系種目です。
前回、ベントオーバーロウももう少し重くしてもいいような気がする。
というようなことを考えましたが、今回は見送って前回と同じ重量でやりました。
今日は足と腹のトレーニングです。 それにしてもこのシーズンはスクワットなんかやりたくなくなりますねぇ。 スノーボードやスキーで疲労しているので、下手をするとオーバートレーニングになってしまいます。 とか言いながら、今日は時間短縮も兼ねてスクワットとレッグカールをスーパーセットでやりました。
普通はサイクルも半ばになると体が慣れてしまって筋肉痛にはならなくなるのですが、 今回のメニューでは、まだ筋肉痛になります。今日(1月28日)の時点で胸部が筋肉痛です。筋肉痛=成長とは言えませんが、 少なくともマンネリからは脱出したと言えそうです。(04/01/28記)
子供を寝かしつけていたら眠ってしまったので、ふと目が覚めた深夜3時からトレーニングを始めました。 今日は胸と腕のプッシュ系トレーニングです。前回、ベンチプレスに少し余裕があったので重量を少し上げてみました。 予想通り、いっぱいいっぱいだったディップスがさらにキツくなり、2セット目からはチーティングしないと出来なくなりました。 しかも、前回からダンベルフライの重量を上げているので、ダンベルフライまでもが、かなり気合いを入れないと規定回数を挙げるのは困難になりました。
ナイターに行ってきて疲れているのですが、今日は上腕二頭筋のトレーニングだったのでやりました。 ダンベルカールの重量が少し重すぎたので、3セット目に軽くしました。 また、コンセントレーションカールはもう少し重くしないと効かないようです。 しかし、コンセントレーションカールの時は鉄アレイを使っているので重量を変えることが出来ません。 インターバル無しでやるというトレーニング法をやっている以上、 ダンベルのプレートを付け換えている暇がありませんから、やはりもう一つダンベルが欲しいところです。
計画によると、今日のトレーニングは足なのですが、16日にボード、17日にスキーをやって、 まだ疲労が残っているので、背中のプル系種目に切り換えました。 前回、ワンハンドロウの負荷が軽いと感じたので少し重くしました。これはなかなか具合がよかったのですが、 ベントオーバーロウももう少し重くしてもいいような気がします。
トレーニングは胸と腕のプッシュ系トレーニングです。
種目はベンチプレスとディップスとダンベルフライですが、ベンチプレスをもう少し重くしてもいい感じです。
しかし、そうすると今いっぱいいっぱいのディップスは10レップスで3セットももたないかも知れません。
ダンベルフライは今回少し重量を増やしてみましたが、ちょうど良い感じです。
今回もかなり効いているようで、プロテイン&牛乳をシェイクする手に力が入りません。
12日のトレーニングで上腕二頭筋が久しぶりに筋肉痛です。 上腕二頭筋はなかなか筋肉痛にならないので、かなり効いているということだと思います。(04/01/15記)
トレーニングは上腕二頭筋です。この部位も5-10-20レップ法でやりました。 重量設定がやはりピタッと決まらず、もう少し調整が必要だと感じましたが、かなりハードに効きました。 ものすごいパンプで、いかにも「やり終えた」という達成感があり、なかなか気分爽快です。
トレーニングは背中のプル系種目です。この部位も5-10-20レップ法でやりました。 最初だからしかたないのですが、重量設定がイマイチ決まらず、 3セット目には規定回数が出来なくなってチーティングしてしまったり、 余裕で出来る種目もあったりで、なかなか難しいもんです。
今日は足と腹のトレーニングです。この部位は5-10-20レップ法ではなく、普通にやりました。 でも、久しぶりに今回からレッグカールを復活したので、結構効きました。 それにしても、6日にやった5-10-20レップ法がかなり効いているのか、筋肉痛が凄いのです。
12月10日以来ですから、ほぼ1ヶ月ぶりのトレーニングになります。今日は胸と腕のプッシュ系トレーニングです。
今回は、「Muscle & Fitness 2004年1月号」の5-10-20レップ法というのを試してみます。
初めての感想としては、重量設定が難しいということと、新鮮な刺激が心地よいといったところでしょうか。
心地よいと思ったのはその時だけで、後日、かなりの筋肉痛に見舞われました。 思いのほかハードなようです。(04/01/09記)
今日はスクワットとクランチです。今回のサイクルはスタミナUPが課題。 重量は変えずに回数を増やしていきます。前回は比較的余裕でしたが、今回はだいぶキツくなってきました。 でもまだ限界には達していません。
今日はベンチプレスとカールです。 たいした重量を挙げているわけでもないのですが、なんだか今日は左の肩に「ピキピキッ」といった痛みともつかないイヤ〜な感触がありました。 そう言えばバク転したときに肩を痛めたっけ。いつの間にか治っていたので忘れていましたが、気をつけないとメンドクサイことになりそうです。
スクワットは、やっている最中はまだ余裕があるような感じがするのに、結構筋肉痛になるようです。 でも、これからのシーズンは足を鍛えておかないとマズいので、回数をどんどん増やしていきます。 前回より少し回数を増やしましたが、まだ余裕が残っています。重量はあまり重くないので、後半はかなり増やせるのではないかと思います。
今日は録画しておいた「K-1WorldMAX2003世界王者対抗戦」を見ながらやりました。
トレーニングというのは気合いの入れかたで随分効率が変わってくるもので、格闘技を観ると興奮していつもより調子が良くなります。
今日の種目はチンニングで、前回より1セット増やしましたが、まだやり足りない気分です。
ちなみに、トレーニングのインターバルはキッチンタイマーで計っており、種目や目的によっても違いますが、たいてい3分に設定します。
そうすると、1ラウンド3分の K-1 やボクシングはちょうどインターバルと同じなので、キッチンタイマーを使わずに試合を観ながら休みます。
全試合を観た後でトレーニングをしても結構気合が入るのですが、
インターバルに観ながらやると、1セットごとに1ラウンド観てやるので、気合いの入り方が全然違います。
スクワットにしようかベンチプレスにしようか迷ったのですが、ベンチプレス&カールにしました。 昨日はあまり寝てないので「大丈夫かな?」と思ったのですが、子供が爆睡しているこのチャンスを逃したくないのです。
今日はチンニングです。
これも結構パフォーマンスが落ちている感じがします。もともとチンニングは気分が悪くなりやすいのですが、
4セットで気分が悪くなってしまいました。
26日のスクワットは余裕だと思っていたわりにはかなり筋肉痛になっています。感覚はあまりあてになりません。
下の子供は風邪をひいて薬を飲んでいます。おかげでグッスリ眠るので助かります。
今日はスクワットとクランチです。あまりキツく感じなかったのでもう少し負荷を上げていいかもしれません。
24日のトレーニングで筋肉痛になると思ったのですが、たいしたことはありませんでした。
キツく感じたのは単に根性が足りなかったからかも。
新しいメニューは11月2日に計画したのに、今頃になってトレーニングをスタートしました。 本当は4日から始める予定でしたが、最近下の子供が昼に寝て夜寝ないのです。 しかも、トラブルの出張が入ったり、「SASUKE TRIAL」の自己PRビデオを撮っている時、 バク宙でやめとけばいいのにバク転までやったら、なんか肩を痛めたみたい。β(__;)
やっと子供のあしらい方を習得し、肩の調子も良くなったのでほぼ1ヶ月振りに再開することになりました。
今日はベンチプレスとカールでしたが、さすがに休みが長かったせいかパフォーマンスが落ちているようです。
負荷は軽いのに結構キツく感じました。
こりゃぁ明日あたり筋肉痛になるぜ。(03/11/25記)
26日のベンチプレスは、キツく感じたと書きましたが、なんか結構筋肉痛になってます。 本当は昨日もトレーニングする時間があったのですが休んでしまいました。 今日はチンニングです。それにしてもチンニングはキツいですなぁ。肉体的にはもっとやれそうな気がするのですが、 気持ちの方が先に折れてしまいます。
今晩は(夜の挨拶じゃないよ)義妹が下の子供の面倒をみてくれるというので、 比較的早い時間にトレーニングを開始することができました。今日のメニューはベンチプレスとカールです。 しかし、風呂上がりにやるとあまり力が出ませんなぁ。強度を落としてあるのになんかやたらとキツく感じました。
なんだか風邪をうつされていまいちパッとしない体調でしたが、スクワットとクランチをやりました。 今回のメニューは自由選択方式なので、一番短時間で終わる種目を選びました。
トレーニングはチンニングです。インターバルにドラクエをやっているのですが、 今日は場面の都合でインターバルが長くなってしまいがちでした。そのせいか前回よりも楽に出来たので、 1セット多くやりました。トータル6セット、合計回数は46回です。
スクワットとクランチです。強度を抑えてあるので非常に楽です。 子供が寝ているスキをみてやっているので、インターバルを短くしてトータル30分で終わらせました。
いつもなら、K-1 とか PRIDE に触発されてトレーニングをやるので、11日は気合を入れてやる筈だったのですが、 子供にうつされた風邪がひどくなりそうだったのでしませんでした。次の日は運動会も予定されていたし。
でも、運動会が中止になり、程よく安静が保たれたおかげでなんとか持ち直して元気になりました。
ので、今日はチンニングです。
今日は義妹が下の子供の面倒を見てくれるというので、チョッと気合を入れて1セット余計にやりました。
(後日談:子供は夜中全然寝なくて大変だったらしい)
ベンチプレスとカールです。 いつものメニューでは、重量を少しずつ上げていくのですが、今回はサイクルの最後まで重量はそのままでいきます。 回数くらいは増やせる場合増やすことにしていますが、今日は増やせませんでした。
チンニングはやはり苦痛を感じる種目で、なにかしら意欲をかき立てる材料がないと ついサボってしまいがちです。
今日は「PRIDE 武士道」を観て意欲をかき立ててからやりました。
・・・というより、「PRIDE 武士道」観てたらやりたくなっただけですけどね。
当然、ビデオを観てからなので、トレーニングが終わったのは夜中なのです。
スクワットとクランチです。寝不足が溜まっている体に大筋群のトレーニングは良くないと思うので、 かなり余力を残して終了しました。夜中でしたが、ちょうどトレーニングが終わった頃に下の子供が泣き始めました。 ストレッチは後回しにしてオムツ換えとミルクです。
ベンチプレスとカールです。 前回のメニューではペンチプレスの重量を変えて2セットずつやっていましたが、 今回は同じ重量で3セットのみとしました。重量も軽めなので疲労感は少ないのです。 忙しい合間にできるような設定にしたので、このぐらいが丁度良いのかも知れません。
前回のサイクルが中断してしまったので、新しくメニューを組み直しました。 チンニング以外の種目はかなり強度を落としたので、忙しい中でも調整が利くと思います。
今日は「サスケ2003年秋」を見た後だったので、いきなりチンニングを選びました。 しかし、気合が入っていた割には回数が伸びません。半月休んでいた間に筋肉が落ちてしまったのか?
チンニングは非常に辛いので、 モチベーションを高めてからやらないと目標回数を達成することができません。 雑音を避けるため、家族が寝静まってからやることにしていますが、 今日はみんな遅くまで起きていたので、開始するのが遅れました。 それでもなんとか目標回数は達成しましが、この先、 どんどん回数を増やしていくことを考えると更なる気合いが必要です。
カミさんの入院でいつもと違った生活になってしまいましたが、 トレーニングは行いました。胸と腕です。疲れているのかちょっと力が落ちているような感じでした。
今日のトレーニングは、チンニングです。 前回の筋肉痛が少し残っていますが、力は落ちていないようです。前回よりも1セット多くやりました。 子供が夜中に起き出して、ドライブに連れて行けと騒いだので午前2時に出かけました。 ハードトレーニングの後は寝不足したくないのに・・・。
8日の「チンニング」で筋肉痛になっています。
連荘を組まなくてよかった。
今日はスクワットとクランチです。
今回の計画では足や腹や胸などは脇役なので、重量も回数も少なめに設定して、 限界付近まで追い込まないようにしています。
今日のトレーニングはメイン種目の「チンニング」です。 無負荷とはいえセット数を多くしたので、予想通りキツイのです。
予定では、順手と逆手あわせて6セットやろうと思っていたのですが、
心が折れてしまいました。
まぁ、4セットでやめたのは、初回だからということで勘弁していただきましょう。
次回から増やしていきます。
トレーニングは新しいサイクルがスタートしました。 今回はチンニングがメインで、しかもパワーでなくスタミナ重視なのでかなり気合が必要な予感。
でも今日は、楽しいベンチプレス(サブ)と、カール(メイン)です。 サイクルの初めはやはりコレがいいみたいです。でも、ベンチプレスはサイクル後半もあまり重量を上げません。 現状維持の方向で、あくまでもチンニングのために他の疲労をためないようにします。
チンニングとワンハンドロウです。 以前は20kgの負荷で3回出来たのに今日は2回しか出来ませんでした。 そういえばここ数ヶ月はベンチプレスに重点を置いていたうえに 諸般の事情で尻切れになった月もあってチンニングはあまりやってなかったようです。
ベンチプレス(MAX)とカールです。 ベンチプレスのMAXは、ちょっと挙げきれていませんでしたが、 なんとか潰れずに持ちこたえました。潰れ癖が付くとイヤだと思って かなり気合を入れてやったので、左の背中が攣りそうになってしまいました。
今日は、足と腹のトレーニングです。 今日は子供が早く寝てくれたのでコンディションは良好です。
(1日〜2日後の筋肉痛もほどほどでいい感じでした)
今日は、ベンチプレス(サブ)と、カール(メイン)です。 もともと今日のメニューは軽いのですが、特に今日は軽く感じました。 一昨日に昼まで寝たのが良かったのかも。
今日は背中のトレーニングです。キツイのもさることながら、 筋力が落ちているのか、10kgの負荷を付けたチンニングは少し出来なくなっているようです。 こんなことでは「SASUKE」出場は夢のまた夢・・・。
今日はベンチプレス(メイン)とカール(サブ)です。 実は今日、水族館に行ったり海水浴したりしていい感じに疲労していたのですが、 子供が疲れて爆睡するなんてことは滅多に無いのでやるしかなかったのです。 でもやっぱりメインのベンチプレスはティーチングしないと挙がらないのでした。
今日は足のトレーニングです。 筋量の多い部位のトレーニングをした時はグッスリ眠りたいのに、 こんな日に限って子供が泣いて安眠妨害をするのです。
今日は、ベンチプレス(サブ)と、カール(メイン)です。 環境的な理由で、ベストコンディションを保てないのがツライところですが、なんとかここまでは持ちこたえています。 後半は負荷も大きくなるので、それまでは生活環境もなんとかしておきたいですね。
今日は背中のトレーニングです。背中は特に長いブランクが開いてしまったのでキツく感じました。
今日はベンチプレス(メイン)とカール(サブ)です。それにしても、 家庭の事情で寝不足がどうしても避けられません。トレーニングが無駄になってしまうようでおもしろくないのです。
今日は足のトレーニングです。最近、子供をおんぶした状態でジャンプさせられているので、 トレーニングはあまりハードに感じません。まだサイクルの初期でメニュー的に軽いということもありますが。
(後日談:そう思ったのはその時だけで、2日後にはシッカリ筋肉痛になりました)
風邪は完治していませんが、ほとんど生活に支障がない程度です。 こんな時はトレーニングをしたほうが調子良くなるような気がするので、時期的にも区切りのいい1日から再開します。 今回のメニューは、初期の負荷が少ないメニューなのでうってつけです。
ただ、家庭の事情でトレーニングを終えたのが夜中の3時だったのはキツカッタ。
今日はベンチプレス(メイン)とカール(サブ)です。昨日のスクワット効いていて足が筋肉痛です。
今日はスクワットとクランチです。メニュー的にはそんなにハードではなかったのに、かなりツライのです。 やっぱり足はキチンと鍛えておかないとスグ衰えてしまうみたいです。
トレーニングは新しいサイクルがスタートしました。 今日は、ベンチプレス(サブ)と、カール(メイン)です。前回のサイクルはかなり順調だったので、 今回も順調であることを祈ります。
補助種目が残っていましたが、諸般の事情で日が開いてしまったので、 リセットしてしまいましょう。6月分は終わりです。
今日はベンチプレスとカールです。ベンチプレスは今日で予定数終了しました。 やる前に潰れた時のことを考えていたら、案の定潰れました。潰れた時のことを考えていたから潰れたのか、 潰れそうな予感がしたから考えたのか不明ですが、潰れたのは初めてです。 パワーラックのおかげでノープロブレムです。おかげでギリギリまで追い込めます。 今回のサイクルは後半から疲労感が無くなってきたものの、潰れたということは、 自覚していないだけで疲労が蓄積していたということでしょう。 補助種目があと2日残っていますが、ベンチプレスは先にお休みに入ります。
また1日おきのトレーニングで、今日はベンチプレスとデッドリフト、クランチです。 だいぶ気温と湿度が高くなってきたので、凄い汗です。地下室が臭くならなきゃいいけど・・・。
なんだか1日おきのトレーニングです。今日はベンチプレス90%重量のみです。
ベンチプレスとスクワット、チンニングです。スクワットとチンニングの組み合わせは非常にツライのです。
ベンチプレス90%重量のみです。3日も休んだのでラクショーでした。
今日はベンチプレスとカールです。 体調は悪くありません。というより、もうこのメニューに慣れてしまったような感じで、 1〜2日後の筋肉痛はもとより疲労感もほとんどありません。 負荷を上げるとか、短いサイクルで回すとかした方がいいのかも知れません。
90%重量のベンチプレスとデッドリフト、クランチです。 今までは5回くらい出来る重さしか使ったことがないので、初めて上げる重さです。 なんとか2回上げましたが、このホームジムで潰れたらどうするんだろうと不安がよぎりました。
最近寝不足が続いているので、トレーニングが無駄になってしまいそうで心配です。
トレーニングはベンチプレスだけでした。出張中の作業が効いているのか、 トレーニングとは関係ない腕や肩が筋肉痛になっています。
出張帰りだというのに、トレーニングは85%重量のベンチプレスとスクワット、チンニングまでやりました。
さすがに高重量を扱うと筋肉の疲労が大きいようで、今日は筋肉痛になっています。 本当は、スクワットとチンニングもやる予定だったのですが、遅くなってしまったし、寝不足なので、 ベンチプレスのみでした。
今日のトレーニングは、85%重量に挑戦しましたが、なぜか3回しか出来ませんでした。 以前は同じ重量を5回上げていたのでなんかスッキリしません。下りセットも以前は同じ重量で8回出来たのに 今日は7回で限界に達してしまいました。 半年くらい前の話だからよく覚えていないのですが、あの時ちゃんと胸に付くまで下ろさなかったような気もするし、 あるいは、前回のエブリベンチの疲れが取れてないのか、はたまた半年の間に成長するどころか減退してしまったのか、 それでなければ単に今日は調子が悪いのか、非常に気になるのです。
トレーニングは新しいサイクルに入りました。 メニューは前回とほとんど同じですが、ブランク明けでないのでどうなるか楽しみです。 今日のメニューはエブリベンチの軽い方と、カールです。ブランク明けの辛さはなかったのですが、 口内炎が痛くてイマイチ気合いが入りませんでした。
今日はベンチプレスにデッドリフトとクランチを追加してのトレーニングです。 追加メニューの方は、重量を軽く設定してたせいでホントにおまけのような感じです。 次回はもっと重くしようと思いますが、今日のところはカゼも治っていないので ちょうどよかったのかも知れません。
まだ完全にカゼが治ったわけではありませんが、 トレーニングが出来そうな体調だったので、ベンチプレスだけやりました。
ベンチプレスはもう筋肉痛にならなくなりました。 疲労はそんなに溜まっているような感じはしませんが、パフォーマンスは落ちているような気がします。 IronManに連載されているヘビーデューティー法を読んでいると、 なんだかエブリベンチやってていいのかなぁと疑問に思えてきます。 でもこういうのはスグに結果を期待してはイカンのです。それと雑誌やネットの情報を鵜呑みに信じるのではなく、 実際に自分でやってみる必要があると思います。 特に人にウンチクたれるんなら実際にやってみてナンボだと思うので、 エブリベンチもヘビーデューティー法も長期的にやってみてから自分なりの結論を見いだしていこうと思います。
今日のトレーニングはベンチプレスだけでなくスクワットとチンニングもやりました。 両方ともブランク明けでパフォーマンスが落ちているのがはっきりわかります。 特に脚はかなり効いたので、明日あたり筋肉痛がひどいだろうなぁ。
本当はベンチプレスだけでなくスクワットとチンニングもやるつもりでしたが、 夜遅くになってしまったのでベンチプレスだけにしました。 今回はハードなトレーニングなのであまり寝不足や栄養不足にならないように気を付けなければいけません。 多少摂り過ぎと思えるくらい食べて、睡眠は他のことを少し控えるしかないでしょう。
さすがに3日目ともなると慣れてしまって筋肉痛が取れてしまいました。 でも今のところ良い感じで張っています。
「エブリベンチ」なので今日も連荘でベンチプレスです。 いつもサイクルのはじめは筋肉痛になりますが、今回も昨日のトレーニングで大胸筋が筋肉痛になっています。 でもエブリベンチを組んだからには、このサイクルは最後まで継続してみましょう。 結構疲れが残っているようで、昨日と同じウェイトなんですがなんか昨日よりもキツかったのです。
この前天元台にスノーボードに行って感じた体力の衰えは、トレーニングにおいても感じます。 かなり軽い重量なのにきつく感じます。こんなんでMAX挑戦は無謀というもの。 リハビリ期間を設定しておいて良かった。
寝込む程のカゼを2回もひいてしまっては中断せざるを得ません。 ここらで次の計画を立てたほうが賢明です。
胸と腕のトレーニングです。前回の胸と腕のトレーニングから11日間も間が空いてしまいました。 サイクルの後半は重量が重くなっているので、リズムを崩したくないので、なるべく4日くらいでまわしたいところです。
やはり首が痛くなってます。でも家でのトレーニングには影響ないので、 ガンガンやります。とはいえ今日の種目のデッドリフトは気合を入れすぎると危険なので 落ち着いてやりましょう。
今日は最大時の70%くらいの重さなので、順手で持ちましたが、 これ以上の重量では握力の方がまいってしまいます。そうすると方逆手で持つのですが、 個別に握力も鍛えた方がいいのかとも思い始めています。ポパイのような前腕にも憧れるし・・・。
足のトレーニングとか言いながら、スノーボードに行っているのですが、 ストレートジャンプをやるので、ヘタに転ぶとトレーニングどころかダメージを負って 他のトレーニングにも影響が出てしまいます。
もともとはスノーボードの補強として始めたトレーニングです。 当然首は鍛えているつもりですが、背面着地などをすると次の日に首の筋肉が痛くなっています。 頭はあまり打たなくなったので、強くなったような気はしますが、首の筋肉が痛いうちは 筋力が衰えているので連日は避けたほうがいいかもしれません。
胸と腕のトレーニングは好きなんだけど、けっこう気合が要ります。 気合が足りないと目標回数が挙がりません。そんなときは「はじめの一歩」を読んで (私の場合コレが効きます)気持ちを昂ぶらせてやるとうまくいきます。
今日は米沢スキー場でナイターです。スキースノーボードツアーの疲れは完全に抜けたようで、 疲労感はありません。それどころか以前よりも疲れない体になったようで、つい終了時刻まで滑ってしまいました。
しかも、何を思ったかその日のうちにウェイトトレーニングまでしてしまいました。 ボードで360°とかのトリックをするとハムストリングスが疲れるのですが、 今日のメニューにレッグカールがあったので重複してきつかったりするのです。
(後日談:さすがに次の日はダルかった。しかも肩の辺りが痛い。でも肩の痛みは360° を失敗した時のダメージだと思うけど)
今日のトレーニングはきつく感じました。 スキースノーボードツアーの疲れが残っているのか、羅冴の夜泣きに付き合って体調を崩しているのか、 それとも間を置きすぎて体がなまってしまったのか・・・。
足の疲れはもう取れたんだけど、ホルモンレベルの疲れはまだ取れてないのか非常にだるいし眠いのです。 でも、トレーニングはやりました。しかし、今日のメニューはスノーボードとは関係ない部位(広背筋) なのになんか力が入らないのです。
苗場へ2泊3日のスキー・スノーボードツアー2日めです。 昨日の疲労が後を引いているのにもかかわらず、朝から滑りまくり。 トレーニングというより、遊びに来ているんだからしょうがないですね。 せめて栄養は欠かさないように、運動中も水分とグルタミンタブレットでこまめに補給しました。
苗場へ2泊3日のスキー・スノーボードツアーに行きました。 早朝5時から起きたうえに、はっきり言ってはしゃぎ過ぎ。かなりの疲労で、しかも夕飯でビールを飲み、 夜はUNOやって夜更かし。(といっても1時には寝た)
予定では、適度に疲労して正しい栄養を摂って充分な睡眠をするハズだったのに。 そして明日も一日滑るのです。
足のトレーニングは楽しみも付いてくるので、やりがいがあります。 今日は、米沢スキー場でナイターです。でも、21日から苗場へ2泊3日のスキー・スノーボードツアーに出かけるので、 ケガと極度の疲労はさけなければなりません。時間も2時間ほどで帰ってきました。
なぜか滑りに行った次の日はやる気になる。 ベンチプレス・カールは、前回よりも少し重量が上がります。しかし、回数は据え置き。 今日は気合が乗ってました。
不定期な足のトレーニング。ってことで今日は天元台でスノーボードしてきました。 天元台は今年からロープ塔を撤去したので、ハーフパイプやキッカーを跳びたければハイクアップ必須になりました。 私にとってはいい運動になるでしょう。
とはいえ、ロープ塔は便利だったなぁ。 前半はフリーランで、後半はパークに入りました。滑る時の筋肉と、ハイクアップの筋肉は違う部分を使うので、 足の筋肉をまんべんなく刺激することができました。
かなりの疲労感がありました。もちろん今日もグルタミンタブレットを持ち歩いて、 時々摂取します。帰りには「かんぽの湯」で、ひとっ風呂浴びて帰りました。
子供の熱がインフルエンザだとわかったのは4日の午後でした。 体の丈夫なウチの子供ですが、さすがにインフルエンザにはかなわなかったようで、夜中ずっと泣きっぱなし。 私は、11月に予防接種しているので、結局インフルエンザにはかかりませんでしたが、 大事をとってトレーニングは休んでいました。
そんでもってそろそろ再開しようということで今日はやりました。
デッドリフトは今日はお休みなので、チンニングはやっぱり楽でした。 デッドリフトとチンニングを別の日にしたほうがいいのか、メニューが適切なのかどうか微妙なところです。 でも今回のサイクルは終了するまでこのままやってみます。
昨日の疲労が多少残っていますが、今日は主に腕と胸のトレーニングなのでやりました。 しかし、なんだか子供が熱を出しているので、雲行きがあやしいのです。
メニューには入っていませんが、スノーボードも立派なトレーニングになっていると思います。 それを見越してメニューからスクワットを省いたわけですから、日誌には滑りに行った事を記しておきます。
スノーボードをする場合は主に大腿四頭筋に大きな負荷がかかります。
今年はあまり滑っていないので、今日はケガをしないようにおとなしく滑ります。
トレーニングを意識して滑ると、ゲレンデの起伏を足のクッションで吸収する動きはほとんど
ネガティブで効いているということがよくわかります。しかもウチでスクワットしているよりはるかに長時間。
グルタミンタブレットを持ってきているので、1時間おきに補給しました。
羅冴の夜泣きの後は大雪でした。ウチは屋根の雪が自然に落ちるので、 ある程度積もれば否応なしに除雪作業をしなければなりません。
「使う筋肉が違う」などとわけのわからん事を言ってトレーニングを敢行しました。 除雪作業後のデッドリフトはチョット効いたかも。
今日から新しいサイクルに入ります。いつもサイクルの初日は気合が入ります。 前回より種目が多いのでテキパキやることに心がけました。始めた時間が0時を過ぎていたので、 終わったのが1時過ぎてましたが、心地良い疲労感です。
ところが、ウチの子供が3時頃に夜泣きを始めてしまいました。 ここんとこしばらくはなりを潜めていたのに・・・。今日の睡眠時間2時間。