2005年度からメルマガと連動します。ページ内容も、これまでの日記的なスタイルから
ゲレンデガイド的なスタイルに変更します。画像が多くなってしまいますが、御容赦下さい。
(画像はクリックすると大きな写真になります)
目次
・天元台ロープウェイを降りたところです。
写真ではよくわかりませんが、かなりの強風の中を登ってきました。降り場に着く直前にゴンドラが揺れていると、
壁に当たるのですが、今日はかなり激しく当たりました。
この写真は、到着直後に上から見下ろしたものです。
・アルブ天元台
天気予報によると、しだいに天気は崩れてくるようです。
この時点ではまだ風が強いだけで雪は舞っていませんでした。
・つがもりゲレンデ
真っ先に。・・・・・ってわけでもなかったのですが、早いうちに一番上のゲレンデにやってきました。
この写真は上から見下ろしたところですが、もうすでにというかここはというか、
は吹雪になってました。
・レストハウス「ホワイト」
みんな吹雪はイヤなようです。
私らも早々に「レストハウス ホワイト」にて休憩です。
暖かそうに見える暖炉より、実は石油ファンヒーターの方が暖かかったりします・・・・。
・しゃくなげゲレンデ
私らの場合、天元台の3つのコースのなかでは、ここを滑るのが一番多いのです。
コース下部にはコブ斜面(今日はまだコブがありませんでした)と、
リフトの下には俗に言う「ポコジャン」。パークアイテムがまだ出来てない時期には、
待ちきれずにここをジャンプするボーダーが・・・。
・しらかばゲレンデ
写真は上から見て右側のコースです。
吹雪もかなり凄いことになってきました。ここの右端にパウダーが残っていましたが、
スピードが乗ってないと止まってしまうのです。
・アルブ天元台
チョット早目の昼食(笑)。
吹雪だからここも賑わってます。
天元台のWebページの「ワンディチケット」を印刷して持って行くと、
一日券+ランチ(限定メニュー)=4690円がなんと4000円。
・テクに自身のある方はこちらがお勧め。湯の平コース。
滑りながら写真を撮ったのでカメラに雪が・・・。
・第5ロマンスリフト乗り場付近です。
天気予報では、降水確率80%でしたが、だんだん天気が良くなってきました。
・栃平コース
弾丸コース方向を見上げると、スゴく太陽がまぶしい。サイコーの天気です。
・これは米沢スキー場に着く前に、車から撮った写真です。
ゲレンデ上部は雲の中です。
・北の背コース
下から見上げるとこんな感じ。
いつも整地されていて、安心して滑れるところです。
・弾丸コース
上からだと写真が撮りにくいので下から撮ってみました。
この写真ではわかりにくいのですが、右上から降りたところが弾丸コースです。
・栃平コース
コースの右側には、ロープが張られていました。
スキー大会の準備で、一般の人は立ち入り禁止のようです。
・中の平ゲレンデ
第2ロマンスリフトから見たアップルハウスです。
見にくいですが、手前にはジャンプ台(大)が。
・ダイナミックコース
写真は下から見たところです。
写真から切れていますが、画面左手前がポコジャンになっていて、
とべば深雪の斜面に着地できます。
・林間コース
林間コースの入り口は、第一ロマンスリフトから覗くことができます。
これは、リフトの降り口付近で撮った写真です。
・ジャンプ台(大)
平日の日中から来ているだけあって、難易度の高いトリックを決めていく人がいました。
・ジャンプ台(中)
上級者のウォーミングアップ、中級者の練習に、みんなバンバンとんでます。
初めて来るスキー場でしたが、悪天候でゲレンデがよく見えませんでした。
写真はもっと見えなくてスミマセン。
たくさん撮ってきたのに使える画像が少ないのです・・・(泣)。
・W−1コース(ジャングルペアリフト下)
前方に中キッカーが見えます。
左に見えるリフトはウェストエクスプレスです。
・下の写真は、左からモーグルコース、リフト下のキッカー(1発目)、(2発目)です。
・モーグルコースはまだコブが完成していないようです。誰も入らないので、クローズしてたのかも。
・ウェストエクスプレス降り場
リフトを降りるとボーダー泣かせの平地。
でも今日は雪が軽いので楽でした。
・W−1コース
同行したA君です。
そのまままっすぐ行くとW−1コース。A君写っている辺りから右に降りるとW−2コースです。
・W−2コース
断続的に視界がほとんどなくなります。
もう、なにがなんだかわかりません。
・下の写真は、左からジャングルペアの上にあるキッカー、コース上部のキッカーです。
・ジャングルペアの上にあるキッカーは、入り江のような地形の中にあります。
・W−3コース
先が見えませんが、まっすぐ行ったところがW−3コースです。
たしかこの写真に写っている人たちです。3連キッカーをポンポン跳んでたのは。
・下の写真は、左から3連キッカー2発目、3発目です。
・3連キッカーの1発目を撮り忘れていました。
3発目はかなり大きいのですが、写真ではイマイチわかりにくいですね。
・イースト方面への登り坂
これは同行したA君。
イーストエクスプレスが動いていなかったので、
ポーラースターリフトと称するTバーリフトが臨時で稼動していましたが、
途中からは歩いて行かなければなりません。私はボードを外して歩いて登りました。
・E−1コース
画面中央から右奥へと行けばE−1コースです。
このコースへ行かなかったことに気が付きませんでした。
・E−2コース
こっちにはあまり人が来ませんでした。
1枚バーンのロングコースを滑り放題。
こっちのコースに来るには、歩いて登らなければならない所があるのですが、
面白いので何回も来ました。
・第3駐車場
かなり混んでいました。
遅く来たので、シャトルバスでゲレンデに向かいます。
・キッズゲレンデ
画面中央に見える、人口密度の高いところがキッズゲレンデです。
ゲレンデの真ん中には「スノーエスカレーター」が。
・ソリ乗り場
キッズゲレンデはソリ乗り場とスキー乗り場が分かれています。
スノーエスカレーターの右がソリ乗り場です。
・スキー乗り場
スノーエスカレーターの左はスキー乗り場です。
これは上から見たところなので右側にスキー乗り場が見えます。
・キッズパーク入り口
雪遊びする子供のために、キッズパークもあります。
入り口はこんな感じになっています。
・キッズパーク内部
キッズパークの中には、小さな家やエアで膨らませたヘビみたいなヤツが置いてあります。
ずーっと奥には短い距離のソリ乗り場が。
・1コース上部
第3クワッドリフトで1コースに来ました。
なだらかな斜面が長く続きます。
・最初の分かれ道
この写真では、左へ行くと2、4、5コースへ、
右へ行くと1、6、7コースとなります。
2コースは中級、4、5コースは上級コースなので右へ行きました。
・1コース中間部
1コース中程もこんな感じのなだらかな斜面が続きます。
・1コース中間部(上)
来たコースを見上げてもなだらかな斜面。
・次の分かれ道
右へ行くと1、7コース、左へ行くと6コースです。
1コースはまだまだ続きますが、このまま1コースへ行ってしまうと、
別なふもとに行ってしまうので、そうなると第1高速ペアリフトで戻ってこなければならなくなります。
左の6コースに行きました。
・キッカー(6m、3m)
6コースからは、7コースにあるキッカーが見えます。
整備中だったのでとんでいるところは見れませんでした。
・キッカー(8m級)
こちらも整備中です。
キッカーの向こうには製作中のハーフパイプが見えます。
・スナップ写真
犬の首輪とヒモを使って、こんな感じで滑ってます。
・シャトルバス待ち行列
帰りのシャトルバスは凄い行列。
でも、こんだけの人数がバス2台に納まってしまいます。
・中の平ゲレンデ
平日の午後4時。
今年はタイムチャレンジャーを設置しないのかな。
・北の背から見た米沢
山の隙間から米沢市が見えます。。
北の背はいつもキレイなバーンです。
・ジャンプ台(大)
第2ロマンスリフト中間部にあるジャンプ台(大)です。
2連になっていて、写真でいうと手前側は易しくなっています。
・ジャンプ台(中、小)
第2ロマンスリフト上部にあるジャンプ台(中)と「ちびちびキッカー」です。
・パーク整備中
圧雪車でのバーンの整備と、人力によるレール設置が行なわれていました。
ナイターには開放されました。
・親子
スキーの練習をしていた親子連れです。
平日の日中は人が少なくて、練習には絶好の時間帯です。
・パーク内のレール
第2ロマンスリフト中間部のパークです。
ジャンプ台(大)の反対側にあります。
出来たてのパークアイテムはキレイです。
・パーク内のキッカー
ジャンプが初めてという人にもチャレンジできる小さいキッカーが2つ3つ並んでます。
1回のリフトで、何回もとべるので、けっこう練習になります。
・パーク内のヒップ
スキー場のWebにあった「ヒップ」とは、これのことでしょうか。
まくられないように気をつけて入りましょう。
・パーク内のクオーターパイプ
小さいクオーターパイプもあります。
上部が少し開いているのでスピードは控えめに。
・レインボーコース
国道13号線から良く見えるおなじみのレインボーコース。
・モーグルコース
レインボーコース内のモーグルコースです。
ここには入らなかったのでリフトからの写真です。
・ゲリラキッカー?
ゴールドラインコース上部。
これはゲリラキッカーですかね? 滑走禁止区域のような気もしないでもないのですが。
・パーク上部
パークに入る前にも、こんなのがあります。
レールと天然のクオーターパイプ。
・パーク内キッカー2つ
6m級(私の主観で)と3m級(私の主観で)のキッカーがあります。
6m級のキッカーは、キチンと整備されていて、安心してとべそう。
・パーク内スライドレール
パークの一番最後にはスライドレール。
・バレーラインコース
実は、バレーラインコースは滑っていません。
下から写真だけ撮ってきました。
・エコーコース入り口
エコーコースはこんな感じのなだらかな斜面がずっと続きます。
・エコーコース中程
エコーコース中程には「ウェーブ&トンネル ポールコース」が設置されていました。
子供と一緒にウェーブに入っても良かったのですが・・・。
・ソリ用ゲレンデ
ソリ乗り場もあります。
・リフトから見た中の平ゲレンデ
第1ロマンスリフトからの写真です。テカテカのアイスバーンですが、整地されているので結構滑りやすいのです。
・北の背コース
北の背コースは相変わらずキレイなバーン。
スポーツ少年団の子供達が来ていました。
・ダイナミックコース
今日はここも整地されていてキレイなバーン。
カービングで降りてみようとしましたが・・・。
・タイムチャレンジャー1
タイムチャレンジャーが稼働していました。(1回100円)
さっそくチャレンジ。
・タイムチャレンジャー2
滑降中の写真ですが、ナイターだとシャッタースピードが遅くて手ブレがひどくなってしまいます。
手ブレがスピード感を演出(笑)
・タイムチャレンジャー3
結果はデジタル表示で。
今の記録と、本日のハイスコア、順位がプリントアウトされてきます。
・林間コース
林間コースはオレンジ色の照明で、独特の雰囲気があります。
・強風に揺れるしらかばリフト
天気は良いのですがかなりの強風です。
リフトからの写真ですが、揺れているのがわかるでしょうか。
・つがもりリフト運休!
なんとつがもりリフトが運休です。
メインのパークはつがもりゲレンデにあるのに・・・。
・しゃくなげゲレンデ
しゃくなげゲレンデ上部。
標高1,590mのこの場所でも、気温は10℃近くありました。
コブ斜面は絶好調。熱心なスキーヤーが練習しています。
・しらかばゲレンデ
左の写真は下から見て左側のコース。とても広い斜面を独り占めできます。
右の写真は新雪バーン。新雪ではありませんが、起伏の激しいコースで斜度も適度にあります。
・しらかばジャンプ台
メインのパークには行けませんでしたが、しらかばゲレンデ手前の斜面にもパークらしきものがありました。
・湯の平コース上部
ロープウェイの下は雪が無いので、こちらの看板の方から入りました。
コース上部には、急斜面ですがショートカットできる所があります。
・湯の平コース下部
落石注意!ボードを傷つけないように注意しましょう。
雪はコース最下部までありました。
・白布の猿
白布街道に猿がいました。
来る時も帰るときも見かけました。ずーっといたんですかね。
・アルブ天元台
アルブ天元台付近の様子です。
かなり地面が出ていますが、ゴールデンウィークでこのくらいならたくさん残っているほうです。
・しらかばゲレンデ
左の写真は下から見て左側のコース。こちらはもう滑れません。
右の写真は下から見て右側のコース。けっこう雪が残っています。
・しゃくなげゲレンデ
(左)しゃくなげゲレンデ上部。
こんなところからコブコースになっています。
(右)いつものコブ斜面です。タンクトップのスキーヤーが練習しています。
・つがもりゲレンデ
雪はタップリありますが、かなり汚れています。
メインのパークはこの下に・・・。
・パークの跡地
やはりパークはなくなっています。
跡形もなく・・・。
・天元台ロープウェイ
(左)ロープウェイからの眺め。
(右)天元台高原駅では小さいお店が出ていました。
・幸福の鐘
アルブ天元台に行く手前に「幸福の鐘」なるものがあります。
子供達はまずコレを鳴らさないと気が済まない・・・。
・しらかばリフト
リフト乗車中の子供達。
画面右には芝生のグラススキー場が見えます。
・中吾妻展望台
しらかばリフトとしゃくなげリフトの間に展望台がありました。
冬季間は雪に埋もれているので見えません。
・しゃくなげリフト
(左)しゃくなげゲレンデ上部。
(右)いつものコブ斜面です。砂利道なんですね。